身体・心・自律神経系からの多面的なアプローチで、
あなたを生きづらくしてしまっている自動反応を
少しずつ共同調律し、生きやすい状態へと整えていきます。

 

「あなたの反応が変われば、相手の反応も変わります。
変えられるのは相手ではなく、自分の反応だけ」

 

と言うフレーズを聞いたことはありませんか?

 

実はこれ、半分正解、半分不正解なのです。

 

何故なら、あなたを生きづらくしてしまっているその「反応」は、

 

あなたの意思とはまったく無関係に起きてしまっている、言わば、
無意識(自律神経系)による自動反応だからです。

 

私たちの脳(無意識・自律神経系)は、生まれてからだいたい2歳くらいまでに、
どのようにこの人生をサバイバル(生き残り)するかを学びます。
そして、ここで身に着けてしまった自動反応は、
一生を通じてその人を支配し続けてしまうのです。

 

つまり、あなたが今悩んでいるその自動反応は、
自分が生き残るために身につけた”最適解”ということになります。

 

この認知を変えていくには、時間をかけ、
更に、少しずつアプローチしていかなくてはいけません。
何故なら、その反応は命懸けであなたを守ってきてくれた反応であるがゆえに、
急に変化を促した場合、セッション以前よりも
防衛が強くなってしまい、生きづらさが増してしまうこともあるからです。

 

ありおりカウンセリングセッションでは、
クライエントさんの心身に沿った
パーツ心理学や内的家族システム療法(IFS)、タッピング、
ポリヴェーガル理論を軸としたアプローチ、
無意識に働きかける身体の動き、原始反射の統合を

複数組み合わせた、
傾聴+心理教育+心理療法
毎回、じっくり、丁寧に少しずつ行っていきます。

 

*セッションには筆記用具をご用意して臨まれてください

 

◇注意事項

 

・現在心療内科・クリニック等へ通院し、服薬中の方は
担当医、担当カウンセラーの許可を得てお申込みください。

・ありおり傾聴では心理アセスメント(診断・評定)等は
行っておりません。正式な診断を希望される方には、
信頼できるクリニック(都内近県)、
カウンセリングルーム等のご紹介は可能ですので、
お気軽にお尋ねください。

・公序良俗に反するような内容に関する
傾聴には応じかねますのでご了承ください。
こちらからお断りする場合もございます。
尚、その際、お支払い後の料金の返金は致しません。